皆様こんにちは!!
本日7月30日は梅干しの日だそうです!!!
昔から梅干を食べると難が去ると言いますよね?
祖母から聞かされていた覚えが・・・
ことわざにも、梅はその日の難逃れ。と、言う言葉もありますね!
朝に梅干しを一つ食べると、その日一日災難に遭わなくなるとか
なんとかいう言い伝えです!!
梅干しは、食欲不振や、夏場で汗をかいたりし、
塩分や水分が失われている体に、クエン酸等とても効果のある
栄養素を補給出来たりということも証明されているそうです!
理にかなっていますよね!他にも疲労回復効果があるそうです!
昔の人は腰にぶら下げて、予防薬や、疲れた時に食べたりして
難を逃れていたという言い伝えもあるそうですよ!!
なので、本日は7月30日(難が去る)という語呂合わせから、
梅干しの日となったそうです!!
皆様のご家庭の冷蔵庫には梅干しが入っていますでしょうか??
是非、朝ごはんと一緒に召し上がってくださいね!!
ご自分で作られている方、いらっしゃれば、是非味見を・・・
(差し入れをして欲しいなんて言っていませんからね?笑)
水分と塩分をしっかり摂って、夏の暑さに負けない体でいましょう!!
そしてこの記事を読んでいるあなた!
梅干しを想像して唾液が出ていませんか??
このように何かを想像して唾液の分泌を促すことは、
健康に良いそうですよ!
明日、嚥下体操やなぜ健康に良いかご紹介しますね♪
7月も残り2日!元気に行きましょう!!!